どっちを持たせた方がいい?
「みもりGPSトーク」とキッズ携帯の違いは?

小学校へ入学すると、学校の登下校や友達と遊びに行く機会が増え子供が親元から離れる時間が長くなります。

子供の居場所を知りたいときや連絡を取りたいときなど、子供の安全を確認するために「みもりGPSトーク(以下、みもりGPS)」や「キッズ携帯」が必要となるシーンが増えてくるかと思います。

子供の登下校を見守るには便利なサービスですが、どちらを持たせるか迷われている保護者の方も多いのではないでしょうか。

このページでは、「みもりGPS」とキッズ携帯の違いやメリット・デメリットについてわかりやすく解説していきます。

是非最後までご覧ください。

キッズ携帯との比較

1.「みもりGPS」とキッズ携帯の違い

「みもりGPS」は見守りに特化したGPSサービスである一方「キッズ携帯」は通話・メールでの利用を主としています。ここでは、それぞれのサービスの特徴や「機能」「料金」の違いなど、保護者の方が気になる観点から比較していきます。

機能の違い

みもりGPS

その名の通り、GPS等を用いて位置情報を測位するサービスです。自動で位置情報を取得し続けるので、保護者の持つスマホアプリからリアルタイムの位置情報や移動ルートを確認することができます。
通話機能はありませんが、子供と保護者双方の声を録音して「トーク」として送り合うことができるので、離れていてもお互いの声が聞けて安心できるという特徴もあります。

見守り機能に特化しているため、以下の機能も追加料金なしで利用できます。

  • 学校や自宅への出入りを自動でスマホに通知
  • 危ない場所に立ち入ると音声やLEDランプで子供に直接警告
  • 活動範囲から出ると音声で子供にお知らせ
  • 乗り物で移動したらスマホへお知らせ
  • 通知ボタンで今いる場所をスマホへお知らせ
  • 電車やバスの乗り過ごしを子供にお知らせ
  • 複数人で同時に見守れる

子供に持たせるだけで、自動で見守りをしてくれるのが便利ですね。
今すぐ子供の居場所を知りたいときや、保護者に代わって危険をお知らせするサービスをメインに考えている場合はおすすめです。

キッズ携帯

通話・メールをメインに利用する場合に便利なキッズ携帯。緊急時など確実に連絡を取りたい場合に便利なサービスです。
オプション機能として、位置情報や移動ルートを確認することもできますが、別途費用が発生する点は留意しておく必要があります。

みもりGPS キッズ携帯

位置情報・移動ルートの確認

別料金

位置情報の検索

自動
(無料)

手動
(無料)

音声トーク

×

通話機能

×

メール

×

キャリアの縛り

制限なし

制限なし

当社調べ

料金の違い

「みもりGPS」もキッズ携帯も端末の購入費用と月々の利用料金がかかります。

「みもりGPS」は追加料金なしで全ての機能を利用することが可能で、月々680円(税込748円)で最大8人で同時に見守った場合でも追加費用はかかりません。

一方、キッズ携帯の場合、位置情報・移動ルートの確認といった機能を利用する場合は見守る側1名につきオプション料金(税込220円程度)が発生ます。
位置情報サービスを利用しない場合は毎月の利用料が「みもりGPS」よりも低くなります。

複数人で同時に見守る場合や見守り機能の活用がメインの高い場合は「みもりGPS」の方が料金を抑えることができますね。

みもりGPS キッズ携帯

端末本体価格

4,800円

(税込5,280円)

12,960円

(税込14,256円)

端末利用料金(月額)

680円

(税込748円)

500円

(税込550円)

位置情報サービス利用料金(月額)

0円

200円

(税込220円)

位置情報の検索料金

無料

無料

複数人での見守り

無料
最大8人

1人当たり200円/月

(税込220円)

当社調べ

学校への持ち込みは?

「みもりGPS」やキッズ携帯を利用して見守りを行なう場合は、学校への持ち込みが許可されていることを確認する必要があります。

キッズ携帯の場合、授業中に電話・メールの着信音が鳴ってしまったり、子供同士のトラブルのきっかけになることが考えられるため、携帯電話の学校持ち込みを原則禁止としている学校が多いですが、事前に申請することで持ち込みが許可される場合もあります。

一方「みもりGPS」には通話・メール機能がなく、ランドセルに取り付けて利用するため、学校への持ち込みが可能な場合が多くあります。
大きな特徴として音声機能がありますが、音声を鳴らしたくない時間帯やエリアを設定することで、学校にいる間は音声を自動停止することができます。

学校への持ち込み

2.「みもりGPS」とキッズ携帯の
メリット・デメリット

「みもりGPS」のメリット・デメリット

メリット デメリット
音声を録音して会話ができる リアルタイムで通話ができない
現在地をリアルタイムで確認できる
過去の移動ルートを確認できる
音声で子供に直接危険をお知らせできる
電車を乗り過ごしてもお知らせしてくれる
見守り機能が豊富
追加料金なしで同時に見守れる
最大1ヶ月充電なしで利用できる
キャリアの縛りなしで利用できる
契約期間、解約手数料は不要
端末購入価格が安価
学校へ持ち込める場合が多い

当社調べ

キッズ携帯のメリット・デメリット

メリット デメリット
リアルタイムで通話ができる 位置情報サービスの利用には別途料金がかかる
メールの送受信ができる 契約期間の縛りや解約手数料が必要な場合がある
カメラや防犯ブザーなどの機能を利用できる 端末購入価格が比較的高価
学校へ持ち込めない場合が多い

当社調べ

3.「みもりGPS」とキッズ携帯は
こんな方におすすめ

「みもりGPS」とキッズ携帯の特徴や比較、メリット・デメリットから、用途別にポイントをまとめました。

みもりGPSがオススメの方

見守り機能を主体に利用される方は「みもりGPS」がオススメ。
特に、小学校入学前や小学校低学年の子供をお持ちの方は、離れていても端末が自動で見守ってくれるので、登下校の不安も解消することができるのではないでしょうか。

音声トークを送り合う事もできるので、通話機能やメール機能の代わりとしても活用することも可能です。
学校への持ち込みも容易なケースが多いので入学後すぐに見守りを開始することができます。

学校への持ち込み

キッズ携帯がオススメの方

通話・メールの使用がメインで見守り機能を使わない場合や位置情報を確認する際の検索操作などが気にならない場合はキッズ携帯がオススメ。
見守り機能を利用しない場合は月々の利用料金も安く抑えることができますよ。

みもりGPSがお勧めの方 キッズ携帯がお勧めの方
見守り機能を主体に利用したい 通話・メールを主体に利用したい
就学前・小学校低学年の子供がいる 位置情報の手動検索が気にならない
学校にも持ち込みたい
保護者からの通知を確実に知らせたい(おしらせランプ)
一度の充電で長く利用したい

キッズ携帯と一緒に使う事で
毎日の安心感がアップ!

「みもりGPS」「キッズ携帯」は子供の安全を守るツールとしてどちらも非常に効果的です。
学校への持ち込みをはじめ普段の見守りとして利用する場合、「みもりGPS」であればランドセルに取り付けるだけで利用できるため、携帯電話が禁止されている学校への持ち込みが許可されるケースが多くあります。

学校へキッズ携帯の持ち込みが可能な場合は、子供の現在地確認・見守りは「みもりGPS」、連絡は「キッズ携帯」といったように、「見守り用」と「連絡用」の使い分けを行なうこともできます。

子供の安全・安心のために「みもりGPS」で新しい見守り生活をはじめませんか?

購入する

新価格

6,800円(税込7,480円)

4,800円(税込5,280円)

ご購入はこちら